1月に撮影した野鳥 今日の野鳥-ウグイスとツグミが主役の野鳥写真集(1月17日) 今日1月17日の「今日の野鳥」は、笹鳴きの時季にはなかなか姿を見ることができないウグイス、そしてツグミが主役です。 寒波も一段落したので、通常の探鳥ウォーキング・コースに戻し、高い確率でジョウビタキの雄に会えるところまで往復することに... 2017.01.17 1月に撮影した野鳥今日の野鳥”一期一会”
ジョウビタキ 里山の代表的な冬鳥、ジョウビタキのフォト図鑑 野鳥フォト図鑑シリーズ「ジョウビタキ(尉鶲)」 オスは凜々しく力強い印象のお顔で、体下面や尾羽の赤橙色が目立ちとても美しいです。 一方、メスは全体的に薄い茶褐色あるいは灰褐色で地味な印象ですが、上品で可愛らしい感じがするので、派... 2017.01.16 ジョウビタキ野鳥フォト図鑑(アイウエオ順)
1月に撮影した野鳥 今日の野鳥-ジョウビタキとアオジが主役の野鳥写真集(1月15日) 今日1月15日の「今日の野鳥」は、ジョウビタキ(オス)とアオジが主役です。 今日の天気予報は「曇り時々雪」。雪国の人たちのことを思うと申し訳ないですが、比較的温暖な瀬戸内海側(愛媛県)では高嶺は雪で真っ白になっても平地ではあまり雪は降... 2017.01.15 1月に撮影した野鳥今日の野鳥”一期一会”
1月に撮影した野鳥 今日の野鳥-エナガ・リュウキュウサンショウクイが主役の写真集 今日1月14日の「今日の野鳥」は、エナガとリュウキュウサンショウクイが主役です。 今日も寒波の影響で探鳥ウォーキング・コースの尾根付近は強風が吹き荒れていましたので、昨日と同じ場所で100mほどの所を行ったり来たりしながら鳥たちが現れ... 2017.01.14 1月に撮影した野鳥今日の野鳥”一期一会”
1月に撮影した野鳥 今日の野鳥-リュウキュウサンショウクイ・エナガ・ジョウビタキ 今日1月13日の「今日の野鳥」は、野鳥界の永遠のアイドル「エナガ」と「リュウキュウサンショウクイ」が主役です。 バーダー(野鳥愛好家)にとって”ぬいぐるみのようにふわふわ”で尾の長いエナガの愛らしさは格別のものがあると思います。 ... 2017.01.13 1月に撮影した野鳥今日の野鳥”一期一会”
1月に撮影した野鳥 今日の野鳥-ルリビタキ・アオジ・ウグイス・ジョウビタキ 今日1月11日の「今日の野鳥」は、今季初の青い鳥ルリビタキと昨日に続きこの時季には珍しいウグイスそして綺麗に撮れたアオジが主役です。 さらに、いつものように、ジョウビタキの様々な愛らしい姿も見ていただこうと思います。 ジョウビタ... 2017.01.11 1月に撮影した野鳥今日の野鳥”一期一会”
1月に撮影した野鳥 今日の野鳥-ジョウビタキ・リュウキュウサンショウクイ・エナガ 今日1月10日の「今日の野鳥」は、ジョウビタキを中心に、この時季撮る機会の少ないウグイスや初見初撮りのマミチャジナイを加えたミニ野鳥写真集になっています。 今日はいつもより出会った野鳥の種類が多いのですが、ある程度人慣れしているジョウ... 2017.01.10 1月に撮影した野鳥今日の野鳥”一期一会”
1月に撮影した野鳥 今日の野鳥-尉鶲・目白・百舌 今日1月9日の「今日の野鳥」は、どれが主役ということもなくジョウビタキ、メジロ、モズが登場してくれました。 撮影した枚数も少なく、ミニミニ写真集です。m(._.)m 成人式の今日は生憎の雨…。 雨もほとんど止んだ正... 2017.01.09 1月に撮影した野鳥今日の野鳥”一期一会”
1月に撮影した野鳥 今日の野鳥-里山の冬鳥ジョウビタキが主役 今日1月5日の「今日の野鳥」は、なんと言っても、ジョウビタキが主役のミニ野鳥写真集になっています。 それほどいろいろな姿を撮らせてくれました。 オスもメスも姿を見せてくれ、メスにいたっては定番撮影ポイント以外のところにも現れてく... 2017.01.05 1月に撮影した野鳥今日の野鳥”一期一会”
1月に撮影した野鳥 2017年 野鳥の撮り初め|今日の野鳥 野鳥の撮影を本格的に始めてほぼ1年の私にとって、2016年正月は「野鳥撮影元年」でした。したがって、2017年正月は野鳥撮影2年目ということになります。 まだまだ野鳥撮影に関しては初心者の域を出ませんが益々精進して、愛らしい一瞬の表情... 2017.01.04 1月に撮影した野鳥今日の野鳥”一期一会”
お知らせ ブログ「野鳥の写真館”一期一会”」開設 本日、2017年1月1日に当ブログ「野鳥の写真館”一期一会”」をオープンしました。 「野鳥の写真館”一期一会”」は、2016年8月11日に開設した「野鳥の壁紙館-Yacho Photo Gallery」の姉妹サイト&ブログの関係です。... 2017.01.01 お知らせ