今日はバードウォッチングの日!
時間は気にしないで良いはずだったのに、午後後半から用事ができました。公園で過ごす時間には問題はないのですが、その後が問題かな…。
写真の整理が…、ブログへのアップが…。
まあ、なるようになるでしょう。
エナガ
大好物のエナガです。(いや食べませんけどね)
エナガの愛くるしさは別格です。
そのエナガから今日の撮影は始まりました。
モズ
今季はモズがやたら目立ちます。個体数が多いような気がしています。
ホオジロ
メジロ
これは何の実でしょうか。キビタキなども食べに来ます。
キビタキ
珍しくオス2羽を同時に見ました。その時の鳴き声がいつもの地鳴きとはまったく違っていました。ですが、聞き覚えがあったのでキビタキだろうと思って探すといました。
その2羽は写真には撮れませんでしたが、下のオスと同じ個体かもしれません。
念のために独特な鳴き声を後からネット上で検索すると、喧嘩や威嚇のときの鳴き声のようです。
アトリ
今日はアトリに3ヶ所で会えました。1ヶ所では、数十羽の群れで飛んでいました。隣の市では8000羽がやって来たということですから、それに比べたら可愛いものです。
背中から腰、そして尾羽根の模様がよく分かります。
あとがき
写真の整理に悩むほどは撮れませんでした。いくら時間があっても、出会いだけは努力でコントロールできません。
いわゆる”証拠写真”ばかりです。
こういう日もあるのは今までも経験しているのでよく分かっているのですが、それでももう少しチャンスがあっても良いのではと思ってしまうところが凡人の常ですね。
「足るを知る」
と自戒です。(^^)