1日にカメラを持ち出して以来、次のチャンスが巡ってこないので、今日は無理やりバードウォッチングの日と決めて出かけました。
カワセミのポイントでカワセミがお出迎え。有り難いことです。

今日は時間に余裕がない日なので、カワセミポイントで長居せず尾根コースに向かいました。
坂道を上り切ったところでキビタキの地鳴きが聞こえます。10分近く待ちましたが姿は見られませんでした。
オオルリのポイントに到着。が、今日はとても静かです。
復路でも静かでした。一瞬、ヒタキ科の鳴き声が聞こえ気配も感じると同時に林から飛び出した鳥がいたのですが正体は不明です。
しばらくすると意外なほど近くにホオジロがいることに気が付きました。カメラを向けると逃げられるかなと思いましたが、気にする様子はありません。
しばらくの間、撮影場所を変えながら何十枚か撮らせてもらいました。久しぶりに手応えを感じた時間でした。



このように精密描写ができると”成果”を感じることができます。
他に撮影できた小鳥さんも載せておきましょう。

キビタキ(♀)
