3日ぶりのバードウォッチングです。
今日はどんな小鳥さんに会えるでしょうか。
ルリビタキの第1ポイントでバーダーOMさんとM嬢さんと自然合流し、後からバーダーK嬢さんも加わり尾根コースに向かいます。
その後、OMさんとは最後までご一緒させていただきました。
ルリビタキ
ルリビタキの第1ポイントと第2ポイントで、それぞれオスに出会えました。
しかし、撮影条件としては距離や枝被りの点で芳しくはありませんでした。そのうちに良い条件で出会えるでしょう。(^^)
ジョウビタキ
最近はオスとの出会いが多いですね。やって来た頃によく姿を見せていたメスたちがあまり現れてくれません。そのうちに、と期待したいですね。
ハゼの実を食べた後、その種を吐き出すシーンです。よく見かけます。
シジュウカラ
ちょっと珍しいシーンが見られました。
電信柱の穴に頭を突っ込んでいます。何をしているのでしょう?おそらく、虫でも居るのでしょうね。

尾羽根に注目してほしいと思います。



推測なのですが、こうやって体を支えているのだと思われます。
あとがき
全体的には静かなフィールドでした。せっかくのバードウォッチングの日なのでもう少し出会いが多ければ良かったのですが、「足るを知る」です。
途中までご一緒した昔乙女のバーダーさんたちは収穫があったのでしょうか。また教えて下さいね。