陽光桜が咲き始めるとフィールドも本格的に春だなと感じるようになります。
とても大きくて色もほどよく濃く、とても華やかな桜です。
陽光がとても似合います。
そして、バードウォッチングにもこの時期ならではの楽しみが加わります。
『陽光桜を食べるヤマガラ』
これがしばらくの間の主たる観察対象です。
ヤマガラ
陽光桜が咲き始め、それと同時に早速ヤマガラが食べにやってきています。
メジロ
ジョウビタキ
ソウシチョウ
外来種ですが…
「日本の侵略的外来種ワースト100」に認定されています。
真っ赤な嘴が可愛いです。
このフィールドでは一年に一度か二度出会う程度の小鳥です。
和名「相思鳥」がロマンティックな響きを醸し出しています。