さえずりが美しく、喉の橙色と体下面の黄色が鮮やかな夏鳥、キビタキの写真からスマホ用壁紙素材を制作しました。
2018年8月に全面リニューアルし生まれ変わった「スマートフォン壁紙館-花鳥風月」の『鳥』コーナーに3点アップしました。
野鳥好きの方にご利用いただけたら幸いです。
トリミングする前の画像の縦横比
左右上下を適当にトリミングしてお使いください。専用のアプリを使うとトリミングの自由度が高まるようです。
3点の作品はそれぞれ下記のリンクからアクセスできます。
ちなみに、
PCのデスクトップ用の壁紙は「野鳥の壁紙館」で入手できます。
キビタキの「スマホ壁紙素材」について
トリミングしてお使いください。
トリミング例
たとえば、iPhoneだとロック画面であれ、ホーム画面であれ縦長になります。
各端末に備わっている壁紙設定機能で基本的なトリミングはできることになっています。
トリミング例:アンドロイド端末のホーム画面用
壁紙設定用の専門のアプリを使うとかなり自由にトリミングが可能な場合があるようです。アンドロイド端末をお使いの場合は、こんな風に「ロック画面の横幅×2」になるようにトリミングしてホーム画面の壁紙として設定することもできます。
スマートフォン壁紙館で提供している壁紙用写真素材は、元写真によって提供サイズは多少異なる場合がありますが、アスペクト比(縦横比)はすべて【2:3(縦×横)】で統一しています。
「キビタキ」の壁紙素材は、3点とも「3000(縦)×4500(横)」の超高解像度ですので、4K端末を含めてほとんどすべてのスマートフォンの解像度に対応していると思います。
端末によって、たとえ同じアスペクト比とされていても、縦横比が微妙に異なるので、利用者がご自分で好みの部分をトリミングしてぴったりサイズの壁紙に設定することを前提にしています。
横長なので左右のトリミング自由度はかなり高いと思います。
端末に備わっている機能だけでも基本的なトリミングはできると思います。専用の壁紙アプリを使えばさらに高度な設定が可能なようです。
お好きなところを切りとってお使いください。
キビタキの観察情報
黄鶲 ●全長13.5~14cm ★夏鳥 ◇雌雄異色
桜の花が終わった頃から姿を見せ始め秋の中頃までほぼ全国の山地から平地の林(主に落葉広葉樹林)で見られる。
渡り期には市街地の人家の庭に姿を現すこともある。
高木があり樹間に空間のある比較的明るい林を好んで生活する。
こうした空間に面した大木の下の方の枝によく止まるようだ。
そこで昆虫をホバリングして捕食したり、美しいさえずりを長い間聞かせてくれることもある。
初夏を迎えると幼鳥を見かけることが多くなるが、チャンスに恵まれたらいろいろな成長段階の特徴が観察できる。
さらなる詳細は、上記のウェブページをご覧下さい。