今日はバードウォッチングの日。
始動が遅れたのでルリビタキの第1ポイントに直行。OGさん、発見。(^^)
しばらくすると女性バーダー2名ご到着。
こうして、今日はなんやかんやで結局、計7名のバーダーさんが集まりました。
4人になったところで、私は途中で離脱して第2ポイントの様子を見に行きました。
行けばご褒美があるもので、ルリビタキのオスとメス、アオジ、ホオジロ、ウグイス、そしてルリビタキにスクランブルをかけるジョウビタキのメスに会えました。
その後、再び第1ポイントに戻りフレンドリーなルリビタキの出待ちをしました。


ルリビタキ
ルリビタキの第2ポイントでの収穫です。
メス、もしくは若オスです。両者の区別は私にはできません。
ここからは第1ポイントでの収穫です。
メジロ
アオジ
ウグイス
ジョウビタキ
あとがき
フレンドリーな方のルリビタキはギャラリーが多かった割には近くまで来てくれ、かなりな時間地面をちょこちょこと移動するシーンを観察することができました。
でも、撮影者の願いは咲いている梅の木、特に紅梅に止まってくれること、これはなかなか叶いません。
気を長くして通っているとそのうちにご褒美を貰えるかもしれません。