前日と同様に、エナガに誘われたのか再びリュウキュウサンショウクイが姿を見せてくれました。
「ピリッ、ピリリリリッ」のような鳴き声も何度か聞くことができました。
このところ、活動が活発になってきたような印象があります。
エナガ
ジョウビタキ
メジロ
モズ
今日は貴重な体験をしました。
モズは和名で「百舌、百舌鳥」と表しますが、それは他の様々な鳥の鳴き声を真似るのが上手だからです。
図鑑情報としては知ってはいましたが、いつものモズの鳴き声ではなく明らかに他の鳥の鳴き声を真似ているのを確認したのは、バードウォッチング歴6年目に入りましたが、初めてのことでした。
アトリのような鳴き声が聞こえるのに小鳥の影すら確認できません。
可笑しいなと思っているとこにモズが時折姿を見せていたので、まさかと思いながらもレンズ越しに覗くと、モズの喉の震えと聞こえてくるアトリのような鳴き声が見事にシンクロしていました。
私を含めてバーダーが4人いましたが、みんな騙されました。^^;
ルリビタキ
