疲れが溜まっているので今日の探鳥は控えようかと思っていましたが、自然と早い時間に目が覚めたのでリフレッシュ効果を期待して池の周りだけと決めて出かけることにしました。
流石に他の方は今日は来られないだろうと思っていたら、いつものバーダーさんが駐車場に!
気持ちは同じなのね。(^^)

年越し蕎麦を食べてから執筆開始

ジョウビタキ
日本庭園のイケメン君です。目が特徴的です。
困ったもので、いつもルリビタキを追いかけ回しています。ルリビタキも撮りたいのよね、我々は。
モズ
ジョウビタキに加えてモズまでウロウロしているのだから、ルリビタキも簡単には姿を見せてはくれません。


モズも寒さに耐えられず丸くなるのね(^^)
あとがき
1年ほど遠ざかっていた野鳥の撮影を10月から再開し、あっという間に3ヶ月が過ぎました。
再開と同時に、バードウォッチングの日とウォーキングの日とを区別する新しいスタイルを導入しました。
ウォーキングの時はカメラを携帯していませんが、そういう時に限って「カメラがあったらなぁ」という出会いがあったりします。
そこは割り切りで、そういう時はスマホで動画を撮影するという新しい撮影スタイルも自然発生的に生まれました。
2021年もこういうスタイルで探鳥とウォーキングを楽しもうと思います。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。