3月に撮影した野鳥 今日の野鳥…花見シーズンの小鳥たち 3月最後の日、探鳥フィールドの公園ではソメイヨシノや垂れ桜が満開を過ぎて時折ゆるやかな風に花吹雪を見せてくれます。 そんな風情あふれるフィールドにあって、今日はバードウォッチングだけに専念します。 カワセミのポイントで心ゆくま... 2021.03.31 3月に撮影した野鳥今日の野鳥”一期一会”
3月に撮影した野鳥 今日の野鳥…ヒレンジャク初見&初撮り 今季、市内外で目撃情報のあったヒレンジャクに思いがけないところで出会いました。 いつものフィールドでウォーキングの後、カワセミの目撃情報があったポイントに様子を見に行くと、先客のバーダーOGさんとOMさんを発見。 しかし、レン... 2021.03.27 3月に撮影した野鳥今日の野鳥”一期一会”
3月に撮影した野鳥 今日の野鳥…カワセミ君 ウォーキングの帰りにちょっとだけカメラを持ち出しました。 カワセミ、ワンチャンスのみでした。^^; カワセミ 2021.03.25 3月に撮影した野鳥今日の野鳥”一期一会”
3月に撮影した野鳥 今日の野鳥…久しぶりにカワセミに時間を捧げました! カワセミのポイントに近づくと盛んに鳴き声を発しています。 こういう場合は姿を見せてくれることが多いので「カワセミ」モードに切り替え粘ってみました。 カワセミ ... 2021.03.19 3月に撮影した野鳥今日の野鳥”一期一会”
3月に撮影した野鳥 今日の野鳥…陽光の中出会った鳥たち 今日も出会いは多くはありませんでしが、もう居なくなったのではと思われていたルリビタキを2箇所で確認できたり、カワセミの活動を確認することもできたりと観察しがいのあるバードウォッチング・デーとなりました。 陽光桜は満開に近づき、ソメイ... 2021.03.18 3月に撮影した野鳥今日の野鳥”一期一会”未分類
3月に撮影した野鳥 今日の野鳥…春を告げるがごとく囀るホオジロ 驚きました! 陽光桜が咲いているときにヤマガラに出会えないなんて!! 6年目にして初めてのことです!!! その一方で、いつもは遠くからしか写せないホオジロが比較的近い距離で、ヤマガラの代わりのごとく被写体になってくれまし... 2021.03.17 3月に撮影した野鳥今日の野鳥”一期一会”未分類
3月に撮影した野鳥 今日の野鳥…今日の主役は陽光桜に集うヤマガラとメジロ 愛媛生まれの陽光桜、その濃いピンク色の大輪の花がソメイヨシノに先立って桜の季節が始まったことを告げてくれます。 フィールドで本格的に春を実感するのはこの陽光桜の開花時です。 いつ、一番花が咲くのか、それを見つけるのが楽しみでフ... 2021.03.15 3月に撮影した野鳥今日の野鳥”一期一会”
3月に撮影した野鳥 今日の野鳥…陽光桜に誘われて 陽光桜が咲き始めるとフィールドも本格的に春だなと感じるようになります。 とても大きくて色もほどよく濃く、とても華やかな桜です。 陽光がとても似合います。 そして、バードウォッチングにもこの時期ならではの楽しみが加わります... 2021.03.11 3月に撮影した野鳥今日の野鳥”一期一会”
3月に撮影した野鳥 エナガと桜|野鳥-今日の一枚(Photo of the day) 2018年3月3日の「今日の一枚」は早咲きの桜の木に止まってくれたエナガです。 私の探鳥フィールドでは、河津桜を除いて、尾根コースにある1本の小さな桜が毎年一番早く咲きます。 理由はよく分かりません。その特定の個体だけが早咲きで... 2018.03.03 3月に撮影した野鳥今日の野鳥”一期一会”
3月に撮影した野鳥 今日の野鳥-春爛漫、桜花を楽しむ小鳥たちと春告鳥ウグイスの写真集 今日3月30日の「今日の野鳥」は、春爛漫、桜花の吸蜜にいそしむ小鳥たちと春を告げ高らかに鳴いてくれるウグイスなどみんなが主役の愛媛の鳥祭りです。 探鳥フィールドにしている地元の公園(愛媛県新居浜市)では、いままさに春を謳歌する小鳥たち... 2017.03.30 3月に撮影した野鳥今日の野鳥”一期一会”
3月に撮影した野鳥 今日の野鳥-旅立ち間近のジョウビタキと桜に彩られたヤマガラの写真集 今日3月28日の「今日の野鳥」は、旅立ちが近い冬鳥のジョウビタキと早咲きの桜がお気に入りのヤマガラが主役です。 見かけるジョウビタキの個体数が減りました。たまたまなのかもしれませんが、一部が旅立った可能性もあります。 同様にルリ... 2017.03.28 3月に撮影した野鳥今日の野鳥”一期一会”
3月に撮影した野鳥 今日の野鳥-陽光桜で吸蜜するヤマガラが主人公の野鳥写真集 今日3月26日の「今日の野鳥」は、20日くらいから咲き始めた早咲きの桜、陽光桜(ようこうさくら)で吸蜜するヤマガラが主役です。 陽光桜(ヨウコウザクラ)は、愛媛県の高岡正明氏が「里桜」の天城吉野(アマギヨシノ)と寒緋桜(カンヒザクラ)... 2017.03.26 3月に撮影した野鳥今日の野鳥”一期一会”
3月に撮影した野鳥 今日の野鳥-春告鳥ウグイスと名残惜しいジョウビタキが主役の写真集 今日3月15日の「今日の野鳥」は、春告鳥の別名を持つウグイスともうすぐ旅立ってしまう身近な冬鳥として親しまれたジョウビタキが主役です。 冬鳥や冬の間標高の高い山間部から平地に移動してきていた漂鳥が少しずつ姿が見られなくなる時季になりま... 2017.03.15 3月に撮影した野鳥今日の野鳥”一期一会”
3月に撮影した野鳥 今日の野鳥-白梅と紅梅に囲まれたジョウビタキが主役の野鳥写真集 今日3月3日の「今日の野鳥」は、梅の花に止まるジョウビタキ(♀)が主役です。 まだ蕾をたくさん付けている木もありますが、早く咲いた梅は盛りを過ぎて散り始めています。 花の命は短いものです。 全体的には今が見頃の梅の花ですが... 2017.03.03 3月に撮影した野鳥今日の野鳥”一期一会”
3月に撮影した野鳥 今日の野鳥-ルリビタキと梅園のジョウビタキが主役の野鳥写真集 3月の第1回目の探鳥ウォーキングです。 今日3月1日の「今日の野鳥」は、オスを予期していたポイントに現れたメスのルリビタキと今が見頃の梅園で梅の花を愛でるように姿を現すジョウビタキが主役です。 今季も野鳥好きを楽しませてくれた冬... 2017.03.01 3月に撮影した野鳥今日の野鳥”一期一会”