2月に撮影した野鳥 今日の野鳥…狙っていた紅梅にエナガ! 一早く咲いた紅梅が盛りを過ぎようとするころになってようやくエナガが止まってくれました。 今日はバードウォッチングの日でしたが、収穫は「梅とエナガ」だけの寂しいものとなりました。 しかし、それでも一枚でも納得のショットがあれば気... 2021.02.22 2月に撮影した野鳥今日の野鳥”一期一会”
2月に撮影した野鳥 今日の野鳥…再びリュウキュウサンショウクイが! 前日と同様に、エナガに誘われたのか再びリュウキュウサンショウクイが姿を見せてくれました。 「ピリッ、ピリリリリッ」のような鳴き声も何度か聞くことができました。 このところ、活動が活発になってきたような印象があります。 エ... 2021.02.21 2月に撮影した野鳥今日の野鳥”一期一会”
2月に撮影した野鳥 今日の野鳥…エナガに誘われリュウキュウサンショウクイが! 昨日に引き続きウォーキングの日ですが、その後はやはり車の中に置いてあったカメラを持ち出してしばしの間バードウォッチング。 今日の収穫はこのような結果でした。 エナガ ジョウビタキ メジロ ... 2021.02.20 2月に撮影した野鳥今日の野鳥”一期一会”
2月に撮影した野鳥 今日の野鳥…エナガとルリビタキ ウォーキングの後、車に置いていたカメラを持ち出して少しだけバードウォッチング。 ルリビタキの出待ちをしながら、近くにやってきた小鳥さんもねらいます。 この日の収穫はこのような感じでした。 エナガ ... 2021.02.19 2月に撮影した野鳥今日の野鳥”一期一会”
2月に撮影した野鳥 今日の野鳥…初見初撮り、イカル! 数週間前から市内外で、そしてついにはこのフィールド内で、目撃情報のあったイカルに出逢い遠距離ながら証拠写真も撮ることができました。 この公園をバードウォッチングのフィールドとして6回目の冬を過ごしていますが、初見&初撮りです。 ... 2021.02.18 2月に撮影した野鳥今日の野鳥”一期一会”
2月に撮影した野鳥 今日の野鳥…吹雪のフィールド、小鳥たちとの出逢い 日の出の頃に短い時間でしたが吹雪いていたので、雪舞う中での小鳥たちとの出逢いを期待して今日はバードウォッチングの日とし、同時に”出待ち”はルリビタキの第1ポイントに決定。 ポイントについてすぐにルリビタキが姿を見せてくれましたが、ま... 2021.02.17 2月に撮影した野鳥今日の野鳥”一期一会”未分類
2月に撮影した野鳥 今日の野鳥…陽だまりの中の青い鳥、ルリビタキ 今日はバードウォッチングの日。 ぶらぶら歩きながらウォーキングの日とほぼ同じコースを歩き、歩数だけは12,000歩に達していました。 それだけ歩いても残念ながら”静かな”フィールドでした。 その中にあって、ルリビタキのポ... 2021.02.15 2月に撮影した野鳥今日の野鳥”一期一会”
2月に撮影した野鳥 今日の野鳥…動画で見るエナガとルリビタキ(♂) 今日はウォーキングの日ですが、それでも気になる観察ポイントは確認します。 往路ではエナガ数羽の小さな群れに出会い、復路ではいつものポイントで青い鳥さんが出てきてくれました。 カメラは持ってきてなかったのでどちらもスマホで撮りま... 2021.02.13 2月に撮影した野鳥今日の野鳥”一期一会”
2月に撮影した野鳥 今日の野鳥…ルリビタキ、メス(タイプ)もいるよ! 約10日ぶりのバードウォッチング。 フレンドリーなルリビタキ君のポイントで長居せず、このところ何かと賑やかな紅葉谷や尾根コースに期待してブラブラ歩き ウグイスが姿を見せてくれたりエナガの番や小規模な群れに数回遭遇するなど留鳥が... 2021.02.10 2月に撮影した野鳥今日の野鳥”一期一会”
2月に撮影した野鳥 里山の冬鳥 ジョウビタキと梅の花|小鳥がいる季節の風景 春の足音が聞こえてくると、野鳥を撮影するにも何かしらの花と組み合わせて季節感を演出したいと心掛けています。 そのために、数日前に、いつもの探鳥フィールドとは異なるところに野鳥を求めて行ってきました。 そこはお隣の市にある市民の森... 2018.03.01 2月に撮影した野鳥今日の野鳥”一期一会”
2月に撮影した野鳥 瑠璃色と橙色と白色のコントラストが美しいルリビタキ|今日の野鳥 今日の「Bird of the day」は、久しぶりに出会えた華麗で可憐な青い小鳥、雄のルリビタキです。 (青・橙・白のコントラストが美しいルリビタキ) 昨年の11月から12月までは時折撮影機会がありましたが、その後は2ヶ月近く... 2018.02.09 2月に撮影した野鳥今日の野鳥”一期一会”
2月に撮影した野鳥 ”小雪のかかってちぢこまる”ジョウビタキ|野鳥ー今日の一枚 2018年2月1日の「今日の一枚」として紹介するのはジョウビタキの雌です。 南国四国と形容されることもある私が住む地域では町中での冬景色はあまり見られません。 今朝は前日の天気予報で未明から雪になると予想されていましたので、「雪の中の鳥... 2018.02.01 2月に撮影した野鳥今日の野鳥”一期一会”
2月に撮影した野鳥 今日の野鳥-ルリビタキ(♀)とモズ(♂)が主役の野鳥写真集 今日2月22日の「今日の野鳥」は、オスは青い鳥として知られるルリビタキのメスと小さな猛禽類と呼ばれるモズのオスが主役です。 私の場合、ルリビタキは鳴き声ではじめてその存在に気が付くことがほとんどなのですが、最近はあまり鳴き声を聞くこと... 2017.02.22 2月に撮影した野鳥今日の野鳥”一期一会”
2月に撮影した野鳥 今日の野鳥-ジョウビタキ(♂)小さな公園でイケメン君に出会う 今日2月13日の「今日の野鳥」は、普段行くことのない小さな公園で出迎えてくれたジョウビタキのオスです。 ランチを食べにお気に入りのカフェに行こうと外出した際に、思い付きで立ち寄った運動公園の片隅にある場所です。 車を止めて駐車場... 2017.02.13 2月に撮影した野鳥今日の野鳥”一期一会”
2月に撮影した野鳥 今日の野鳥-冬の寒さに耐え春の訪れを待つ小鳥たち 今日2月11日の「今日の野鳥」は、”南国”四国では珍しい吹雪の日に出てきてくれた全ての小鳥たちが主役です。 野鳥の撮影をするようになって2年目ですが、1年目の昨季から雪舞う日の小鳥を撮ってみたいと思っていました。 昨季はかろうじ... 2017.02.11 2月に撮影した野鳥今日の野鳥”一期一会”
2月に撮影した野鳥 今日の野鳥-野鳥界のアイドル、エナガとジョウビタキが主役の写真集 今日2月1日の「今日の野鳥」は、野鳥界のアイドル的存在のエナガと冬鳥のジョウビタキが主役です。 エナガは探鳥ウォーキングの最後に大きな群れでやってきて、いつもならしばらく賑やかにして次の場所へと移動するのが常なのですが、今日は同じ所を... 2017.02.01 2月に撮影した野鳥今日の野鳥”一期一会”