お知らせ エゾビタキ? or サメビタキ? 10月26日に出会ったエゾビタキの捕食シーンの主役、4人で観察&撮影をした「エゾビタキ」ですが、野鳥の会の人から「サメビタキ」との指摘を受けたそうです。 翌日にそのような指摘を受けたという話を聞いておりましたが、私自身は26日はウォ... 2020.10.31 お知らせ滝の宮公園の野鳥撮影データ
滝の宮公園の野鳥撮影データ 滝の宮公園 野鳥観察日誌 2019年 この日誌では、愛媛県新居浜市の滝の宮公園での探鳥ウォーキングにおいて、その日撮影できた野鳥だけでなく目視で確認できた野鳥および鳴き声から同定できた野鳥をすべて、そして状況に応じて残しておいた方が良いと思われる情報も備忘録として記載します。... 2020.01.05 滝の宮公園の野鳥撮影データ
滝の宮公園の野鳥撮影データ 滝の宮公園にミソサザイがいた! なんとなんと私の日々の探鳥フィールドの公園にミソサザイがいました! 先週(おそらく2月21日)、ルリビタキが見られるポイントで一瞬ですがミソサザイを見たような気がしました。 ルリビタキがいる空間に足を踏み入れた瞬間に数メートル... 2019.03.03 滝の宮公園の野鳥撮影データ
滝の宮公園の野鳥撮影データ 春告鳥、ウグイスの初鳴き!? 「ウグイスの初鳴き」という表現をご存じでしょうか。 ウグイスは別名を春告鳥というくらいですから、早春からその存在感を示すが如く自己主張を行います。 それが日本人ならだれもが知っているあの鳴き声、「ホーホケキョ」です。これは「囀... 2019.02.08 滝の宮公園の野鳥撮影データ
滝の宮公園の野鳥撮影データ 滝の宮公園 野鳥観察日誌 2018年 この日誌では、愛媛県新居浜市の滝の宮公園での探鳥ウォーキングにおいて、その日撮影できた野鳥だけでなく目視で確認できた野鳥および鳴き声から同定できた野鳥をすべて、そして状況に応じて残しておいた方が良いと思われる情報も備忘録として記載します。... 2019.01.01 滝の宮公園の野鳥撮影データ
滝の宮公園の野鳥撮影データ 滝の宮公園 野鳥観察日誌 2017年 この日誌では、愛媛県新居浜市の滝の宮公園での探鳥ウォーキングにおいて、その日撮影できた野鳥だけでなく目視で確認できた野鳥および鳴き声から同定できた野鳥をすべて、そして状況に応じて残しておいた方が良いと思われる情報も備忘録として記載します。 ... 2017.12.31 滝の宮公園の野鳥撮影データ