今日も出会いは少ないなか、「今日の野鳥」に選ぶことが出来る写真が撮れたのは幸運でした。
今日出会い目視あるいはレンズ越しに確認できたのは3種のみで、カワラヒワ、ホオジロ(若鳥と幼鳥)およびヤマガラでした。
その中で、「今日の野鳥」はホオジロで幼鳥が一羽だけで同じ枝に20分以上いました。
動きは少なかったのですが、じっくりと観察することができました。
ちなみに、今日の探鳥ウォーキングのデータは下記の通りです。
- 歩いた距離:約9km
- 歩数:約11500歩
- 上がった階数:24階
- 歩いた時間:1時間46分
- 消費カロリー:580kcal
- 撮影枚数:370枚
370枚のほとんどがホオジロです。これだけの枚数を写したのは2ヶ月ぶり以上になります。
2017年9月10日の今日の野鳥”Bird of the Day”
今日のお気に入りの野鳥1種を選び複数の写真で紹介するのが『今日の野鳥”Bird of the Day”』です。
◎ホオジロ(頬白) ●全長17cm ★留鳥・漂鳥 ☆雌雄異色
終始この場所にいました。しかも撮影データを見ると20分以上いたことになります。その理由は直ぐに分かります。
★ここから3連続写真になっています。
おわかりですよね。そう、居眠りしていたんです。下瞼が上に動いて目を閉じることが確認できると思います。
この後も”おねむ”のシーンが登場します。(^^)
★起きているときの凜々しい姿
★眠りに落ちる寸前の表情
★鳴き声から近くに親がいると思われます。親の方を見ている様子でした。
★再び、微睡みます…。20分以上の間これの繰り返しでした。
★初めて自ら鳴き声を発しました
★動きを見せましたが…
★再び、うつらうつら…
★強風が吹いてきてお昼寝どころではなくなったようです。時折風にあおられるのでバランスを取ろうとして動きが出てきます。
★バランスを取っているのか、風を通しているのか…
撮影メモ
ご覧のように逆光です。背景には光が射し明るく輝いています。ホオジロのいるところは時折木漏れ日が射しますが陰になっています。悪条件が重なり発色がよくありません。現像ソフト「Adobe Lightroom」で可能な限り暗部を補正して仕上げました。
デスクトップ用壁紙(1600×900)
PCモニタ上で、大きいサイズで観賞していただけるように壁紙を制作しました。
アスペクト比(モニタの縦横の比率)は【16:9】、ピクセルサイズは【1600×900】です。ご利用いただければ幸いです。
居眠りシーン
ホオジロの図鑑情報は下記の通りです。
名前の割には、頬の白い部分が狭く、それを囲む黒い部分の方が広いので、”頬黒”の印象がある。
屋久島以北の平地から山地に生息し、林の周辺、草原、河原の草地、農耕地など比較的開けた所を好む。地上で採食することが多いので、出会い頭に地面から飛び立って初めてその存在に気が付くことも多い。
鳴き声で気がつくときは、主に樹のてっぺん、時に電柱や電線などに止まり、天を仰いでいつまでも繰り返しさえずることが多い。
そのさえずりは「一筆啓上仕候(いっぴつけいじょうつかまつりそうろう)」と聞きなしされる。
ホオジロの写真をモチーフにしたPC用の壁紙を姉妹サイトで無料提供させていただいております。よろしければご利用ください。
個人的な好みかもしれませんが、じっくりと野鳥を観賞するには、一般的なデジタル写真集ではなくデスクトップ壁紙の方が適していると考えています。
理由は下記の通りです。
1.一般的なデジタル「写真集」では、どうしても観賞サイズが小さくなりがちです。
2.モニターの壁紙に設定することで等倍観賞が可能になります。
あとがき
探鳥ウォーキングで出会いが少ないときに、今日のお気に入りの野鳥1種を選び複数の写真を掲載するのが『今日の野鳥”Bird of the Day』です。
野鳥写真は初心者ですので、ベテランの野鳥写真家&バーダーさんのような感動的な写真はなかなか撮れませんが、できるだけ目に気持ちよくピントが合っているものを選んでいます。
本日はご訪問ありがとうございました。